喜八のあんみつ
ということで…、

あんみつをいただいた。器の脇に添えられた花が粋です。
あんみつはあんみつですが、フルーツあんみつとでも言ってもいいようなもの。
比較的小さく刻まれた、天草の香りの少ない寒天が
フルーツの下に隠れています。
甘さはテイクアウト商品よりは控えめにしてあるようです。
窓越しに坪庭を眺めながら、静かに甘味を楽しみました。
御菓子司 喜八
こんなことってあるんですね〜!
コメントがあった。
どんな奇怪な出来事があってもおかしくない現代、
まさかこれも…と思ったが、相手先の記したURLにジャンプして、
その内容を見ても、別に怪しくもない。
また、ひゃあひゃあさんに相談しても、同じような見解であり、
こういう時のアドバイスもして下さった。
どうしようか…と迷ったが、相手先の依頼を受けてみることにした。
ちなみに相手というのは「おとりよせ〜る」というサイトで、
先日から、僕の”北一硝子の石油ランプ”の写真が、
そのサイトで利用されることとなった。
期間の定めはなく、メーカーから写真の提供があった場合には、
そちらの写真に差し替えることになるらしいが、
暫くは僕の写真が利用されるみたいなので、
時間がある方は見てやって下さい。
(緑の文字をクリックすれば、そこにジャンプします。)
出会い系やら何やらで、色々と危険性が取り沙汰されるネット社会であるが、
こんなこともあるのかと思うと結構面白い。
何でもそうだけど、要は利用する人間の側の問題なのかも…。
最後になりましたが、ひゃあひゃあさん、masterさん、
アドバイスありがとうございました。
満願の湯
腕等を中心に汗疹のようなものができるようになった。
これが痒いのだ。
夜中、睡眠中に無意識に掻いていたりするようで、
朝起きると血が滲んでいるような時もあった。
これでは美肌の為に良くないわ!(と何故か”おねぇ言葉”…。笑)と思い、
肌にもいい温泉と評判の”満願の湯”に行ってみた。
More
阿左美冷蔵
かき氷と言えば、天然氷を使った、このお店は外せません。

さくら小豆(味)。
淡いさくら色が綺麗です。
さくら餅を口に含んだ時のような香りがします。
小豆と一緒に食べると、冷た〜いさくら餅を食べてるような気分になります。
やわらかい口溶けの氷が何とも言えません。
More
六助うどん、ふたたび。
たまには違うものを…ということで、今回は…

肉うどん(つけ)
コシの強いうどんが、肉がいっぱい入った、
気持ち甘めのつけ汁に良く合い、これもまたウマいです。
相変わらず、ここのうどんは結構量があります。
中盛りだと暫く腹がキツいので、今度は小盛りにしよう!
と思いつつ、いつも中盛りを頼んでしまいます。
今度こそ小盛り!と言いつつ、さて、次回はどうなることやら…。
それにしても…なんで昔はあんなに食えたんだろう?
(昔、私、某カレー店の1300gカレーを完食したことがあります…。)
六助うどん
本庄市傍示堂575
☎0495-21-8986